メルカリは断捨離にぴったり!
私も数多くの不用品をメルカリで売ってきました。
やはり自分にとっては『不用品』でも、これから誰かに使ってもらえると思うと嬉しいですよね!
これまで色々メルカリで売却してきましたが、今回は初めて大型家具を売ってみました(2019年3月現在)
少しいつもの商品の出品方法とは違ったので、今回はメルカリでの大型家具の出品方法について画像と共にご紹介します。

メルカリで大型家具を出品する際の参考にしてください!
目次
大型家具が売れやすい時期について
海外移住は5月の予定ですので、実はそこまで急ぐ必要はありません。
しかし、今回大型家具を3月の上旬にあえて出品することにしました。
理由としては・・・

転居シーズンなので需要が高いのでは!?
と、単純に思ったのです。
さて、その結果はというと・・・・?
- 二つは、出品して5分で即売れ。
- もう一つは、出品したが未だ売れず。
このような結果になりました!
ちなみに出品前に大型家具を販売している方の情報を参考にして見ました。
- 取り置き可
- 新居への配送可
とされている方が多かったです。
また、大型家具の出品の特徴にはこのようなものもあります。
◯月◯日には処分します。
上記のように『出品終了日』を記載している人が多い印象です。
やはり地域により粗大ゴミを捨てられる日が限られる為、このような記述が必要になります。
私もそれに習い、今回は下記のような文言で出品しました。
- 「取り置き可」
- 「新居への配送可」
- 「◯月◯日には処分」
出品から取引まで
大型家具の出品で「大型らくらくメルカリ便」を利用する場合、通常の品の出品とは手順が多少異なります。
- 通常商品の価格 ⇨ 送料込みの場合、「送料を含めた金額を設定する。」
- 大型メルカリ便の場合 ⇨ 送料込みの場合、「商品のサイズを選択する」+「送料を引いた商品代金を設定する。」
少し複雑ですが、ここが一番の大きな違いです。
商品代金の設定方法が異なりますので、間違えないように注意してください。
それでは、実際の出品画面の画像を含めてご紹介します。
① 発送方法で大型らくらくメルカリ便を選ぶ!

まず、配送の方法で大型らくらくメルカリ便を選択します。
② 発送元で自分の都道府県を選択し、発送までの日数を決める!

次に、配送元で自分の出品する都道府県を選択します。
配送元を選んだら、配送までの日数を選びます。
私は通常のメルカリ出品では、1〜2日を選択していますが、大型らくらくメルカリ便の時は4〜7日を選択しています。
自分で出しに行ける通常品と違って、大型家具の出品は運送会社さんに集荷に来てもらわないと行けません。
必ず、余裕をもった日数で出品するようにしましょう!
また、配送時期によってはすぐに集荷に来てもらえないこともあります。
こちらも考慮して、配送日数を選択するようにしましょう。
私は、商品の説明書きには『早ければ翌日、最大で7日で発送です。』と一言断りをいれています。
③ 縦・横・奥行きのサイズを測り、合計サイズを選択する!

大型メルカリ便は、サイズによって送料がかなり異なります。
必ずメジャーなどで、ちゃんと測定して選択してください。
ちなみに、発送時に運送会社さんによる細かいサイズチェックがあります。
ここでサイズが違っていると、余分な運賃を負担することにもなりかねません。
④ 「送料を含まない金額」を入力する!

大型らくらくメルカリ便を使用する場合は、「送料を含まない」金額を入力します。
これを間違えると、間違った金額での出品になりますので要注意です!
実際に大型家具を発送してみました!
大型家具を出品して無事商品が売れた後には、通常出品とは違う操作が必要となります。
大型家具出品時の注意点
- 出品者 ⇨ 集荷日と時間を選択
- 落札者 ⇨ 受取日を選択
まず、出品者と落札者のそれぞれが、希望の日付を各端末にて入力することになります。
受取日を出品者が落札者に確認して、それを入力するわけではありません。
これは非常に良いシステムだと感じました。
お互いが入力し終わったら、あとは運送会社による集荷を待つだけです。
また、大型家具を出品する際のメルカリから提示される注意点です。
- 商品を梱包は禁止
- 解体禁止
- 玄関などに商品を動かす必要なし
プロである運送会社の方が、上の全てを全部やってくれます。
出品者がやることは、売れた商品をなるべくピカピカになるように磨きつつ、大人しく集荷を待つことです。
出荷作業中にやることは?
運送会社による大型家具の集荷作業自体はあっという間に終わりました。
さすがプロの仕事で、だいたいかかった時間は5分程度です。
私がやるのは、大型家具の運び出しを大人しく見ている事だけでした。
何かを手伝う必要は全くありません。
商品の採寸、運び出し、証明書にサイン。
手順はこれだけです。
あとは、購入者に出品の連絡をし受け取り後の評価待ちとなります。
メルカリでよく起こるトラブル
今回の大型家具の出品はトラブルなく終了しました。
しかし、メルカリではトラブルが付き物です。
メルカリでのトラブルに関しては、こちらの記事で紹介しています。
大型家具をメルカリで出品してみた感想は?

今回、大型家具を初めて出品してみましたが、とてもスムーズで非常に快適でした。
大型家具は粗大ゴミで捨てるとなると、地域によってはそれなりの出費になります。
100円でも200円でも、正直タダでも引き取ってもらえるならかなりありがたい!です。
家具を粗大ゴミ捨て場まで運ぶ手間も、一切ありません。
我が家は男手がないので、本当に助かりました。
大型家具のメルカリ出品は非常におすすめですよ!